チラシ&お知らせ

  • 【補助金活用でお得にリフォーム】玄関ドア×内窓の賢い選び方とは?

    🌟 玄関ドアと内窓リフォームはセットが断然お得!


    最近、玄関ドアを「リシェント」に交換したいというご相談が増えています。

    「見た目が古い」「隙間風が気になる」「防犯性が不安」など、リフォームの動機はさまざまですが、せっかくなら国の補助金を活用して“賢く”リフォームしたいですよね。

    そんな方にぜひおすすめしたいのが、玄関ドアと内窓(インプラス)を同時にリフォームする方法です。

    実は、玄関ドアだけでは補助金の対象になりませんが、「内窓とセット」で施工すれば、玄関ドアも補助金対象になるんです!


    💡 先進的窓リノベ2025の補助金とは?


    国が実施している「先進的窓リノベ2025事業」は、家庭の断熱性能を高めて冷暖房費を削減し、CO₂排出量を抑えることを目的とした補助金制度です。この制度の最大のポイントは、玄関ドアも内窓とセットなら対象になるということ。

    たとえば、LIXILの「リシェント玄関ドア3(Sグレード)」であれば、補助金額は最大11万円。さらに、断熱グレードがAの場合でも約8.7万円の補助が受けられます。

    一方、内窓リフォームである「インプラス(Sグレード・中サイズ)」は、1窓あたり約4〜6万円の補助が出ます。つまり、玄関ドア1カ所+内窓2〜3カ所で、トータル15万円以上の補助金が受けられる可能性があるのです。


    ✨ 補助金対象の玄関ドアには条件がある


    補助金を受けるためには、どの玄関ドアでもOKというわけではありません。

    対象になるのは「断熱性能」が一定基準を満たしている製品だけ。

    たとえばリシェントシリーズの中でも、以下のような条件が設定されています。

    • 対象工法:カバー工法 or はつり工法

    • 対象商品:リシェント玄関ドア3(SまたはAグレード)

    • 対象グレード:
       Sグレード → U値1.5以下
       Aグレード → U値1.9以下

    また、防火地域に対応したドアは**「M17型 K2仕様」**など、一部の製品だけが補助対象です。

    玄関引戸タイプ(リシェント玄関引戸2)は現時点で補助金対象外となっていますのでご注意ください。


    📌 補助金を活用するための3つのポイント

    1. 同一契約・同一事業者での施工が必須


    2.  →玄関ドアと内窓は、同じ事業者で契約・施工した場合のみ補助対象となります。

    3. 補助金申請は登録事業者による代理申請


    4.  →個人での申請はできません。補助金の取り扱い登録をしている業者に依頼しましょう。

    5. 見積時に「補助金対象品」と伝えること


    6.  →対象モデルやグレードが明確でないと、あとで申請できないケースも。


    7. 🚪 玄関リフォーム+窓で暮らしが変わる


    玄関ドアの交換は見た目だけでなく、防犯性や断熱性にも大きく影響します。

    特にリシェントは既存の枠を活かして施工できる「カバー工法」で、たった1日で工事完了

    さらに、内窓(インプラス)を組み合わせれば、冬の寒さ・夏の暑さ・外の騒音を大きく軽減できます。

    このダブル施工に補助金までついてくる今が、まさにリフォームの絶好のチャンスです。


    ★窓ドアリフォーム専門店窓みらい★
    (運営会社:株式会社ウッディ大栄トーヨー住器)
    施工実績数:10,000件以上
    地域密着70年以上!
    外窓・内窓・玄関ドア・玄関引き戸・シャッター・雨戸など窓周りリフォームをはじめ、
    カーポート・テラス・ウッドデッキ・フェンスなどのエクステリアリフォーム
    そのほか水回りリフォームなど安心して工事をおまかせください!
    お見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください。
    【本社】
    〒339-0021 埼玉県さいたま市岩槻区末田1830
    TEL 0120-812-224
    <営業時間>
    8:00~17:30
    <定休日>
    日曜日、祝日、第2・4・5土曜日
    <対応エリア>
    さいたま市全域・越谷市・春日部市・川口市・草加市・蓮田市
    その他、記載外のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。

Copyright © 窓みらい All Rights Reserved.