チラシ&お知らせ

  • 【インプラスで快適リフォーム】カーテンはどうなる?干渉問題と専用オプションで解決!

    🌟 インプラスリフォームでよくある質問「カーテンはどうなるの?」

    内窓リフォームの代表格「LIXIL インプラス」。

    断熱性や防音性に優れ、冬の寒さ・夏の暑さ対策として非常に人気があります。


    しかし、施工をご検討されているお客様からよくいただくのが、「内窓をつけたらカーテンとぶつかるのでは?」というご相談です。

    実はこの問題、施工前の計画とオプション選定でしっかり解決できます。


    💡「ふかし枠+カーテンレール対応」で解決!

    インプラスは既存の窓の内側、つまり室内側にもう一枚窓を追加する形です。


    そのため、もともと窓の上についているカーテンレールと干渉する場合があります。

    こうした場合に有効なのが、**LIXIL純正オプション「ふかし枠 カーテンレール下地付きタイプ」**です。

    このオプションのポイントは…

    • 窓から室内側に25mm・40mm・70mm持ち出せるふかし枠

    • カーテンレールを取り付けるための下地が標準装備

    • ふかし枠に合わせてレールも新設することで、カーテンの位置を後ろにずらして干渉を防止

    さらに、既存レールを移設したり、ロールスクリーンやブラインドに変更するご提案も可能です。


    見た目のスッキリ感やインテリアとの調和を考慮し、最適なプランをご提案します。


    ✨窓もカーテンも、快適・美しく

    インプラスの魅力は「断熱」「防音」「結露防止」などたくさんありますが、


    同時に窓周りの見た目や機能性も大きく向上します。

    カーテンレールが浮いて見えたり、カーテンと窓がぶつかってしまっては、せっかくの内窓リフォームも台無しです。


    そのため、窓とカーテンのバランスを考えた設計がとても重要になります。


    🛠 当店では、事前の現地調査・採寸時にカーテン位置も確認!

    私たちウッディ大栄トーヨー住器では、インプラス施工の際、カーテンレールの位置や干渉の可能性も含めて現地調査を行っています。

    「今のカーテンをそのまま使いたい」「見た目もオシャレにしたい」など、ぜひご希望をお聞かせください。


    ふかし枠+カーテンレールオプションや、ロールスクリーン提案など、お客様の暮らしにフィットするご提案をいたします。


    🧵【まとめ】

    • インプラスを設置するとカーテンと干渉することがある

    • LIXILでは「ふかし枠 カーテンレール下地付きタイプ」が選べる

    • カーテンレールの移設・交換やロールスクリーン提案も可能

    • 現地調査で丁寧にチェック・対応

    内窓リフォームで、快適さとインテリア性を両立させましょう!


    ★窓ドアリフォーム専門店窓みらい★
    (運営会社:株式会社ウッディ大栄トーヨー住器)
    施工実績数:10,000件以上
    地域密着70年以上!
    外窓・内窓・玄関ドア・玄関引き戸・シャッター・雨戸など窓周りリフォームをはじめ、
    カーポート・テラス・ウッドデッキ・フェンスなどのエクステリアリフォーム
    そのほか水回りリフォームなど安心して工事をおまかせください!
    お見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください。
    【本社】
    〒339-0021 埼玉県さいたま市岩槻区末田1830
    TEL 0120-812-224
    <営業時間>
    8:00~17:30
    <定休日>
    日曜日、祝日、第2・4・5土曜日
    <対応エリア>
    さいたま市全域・越谷市・春日部市・川口市・草加市・蓮田市
    その他、記載外のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。

Copyright © 窓みらい All Rights Reserved.