
-
騒音対策に!インプラスで叶える静かな住まい
【防音対策に効果的】インプラスの魅力とは?
外からの騒音が気になる、静かな空間で暮らしたい…そんなお悩みには、LIXILの内窓「インプラス」が効果的です。
インプラスは、今ある窓の内側に取り付けるだけで、防音・断熱・結露防止といった効果が得られる人気の内窓商品です。
今回は特に「防音効果」に注目してご紹介します。
空気層で音を遮る!インプラスの防音の仕組み
インプラスは、外窓と内窓の間に新たに「空気の層」を作ることで、音の伝わりを抑えます。
この空気層が音の振動を減衰させ、屋外の騒音を室内に入りにくくしてくれます。
一般的な1枚ガラス窓では遮音性能が約25dBほどですが、インプラスを設置することで約40dBの遮音が可能とされています。
音の大きさが10dB下がると、人は「音が半分になった」と感じるほどですから、体感的にも大きな静けさを感じられます。
選ぶガラスでさらに効果アップ!
インプラスに使用するガラスの種類によって、防音性能は変わります。目的に合ったガラス選びが重要です。
-
単板ガラス(5mm以上)
-
比較的手頃な価格ながら、中・低音の遮音に効果あり。
-
複層ガラス(ペアガラス)
-
断熱効果は高いが、同厚のガラスだと中音域で共鳴しやすく、防音効果はやや低下することも。
-
安全合わせガラス(6.8mm)
-
ガラスの間に特殊フィルムが入っており、幅広い音域に対応。特に高音域の遮音に優れ、防犯効果。
防音効果をさらに高めるポイント
防音性能をより発揮させるには、以下の点が大切です。
-
外窓との間に十分な空気層を確保する
-
可能であれば「ふかし枠」を使用して、窓と窓の間の距離を広げるのが効果的です。
-
正確な施工で隙間をなくす
-
窓周りに隙間があると、音が漏れてしまいます。施工精度が防音性能に直結します。
-
音の種類に応じたガラスを選ぶ
-
車の音、話し声、ペットの鳴き声など、気になる音に応じて最適なガラスがあります。
まとめ|静かで快適な暮らしを実現!
インプラスは、防音対策を手軽に実現できる優れた商品です。
騒音に悩まされている方や、より静かな室内環境を求める方にとって、非常に有効なリフォーム方法といえます。
さらに、断熱・結露防止などの副次的効果も得られるので、住まいの快適性が大きく向上します。
ぜひ、この機会にインプラスで静かで快適な暮らしを手に入れてみてはいかがでしょうか?
★窓ドアリフォーム専門店窓みらい★
(運営会社:株式会社ウッディ大栄トーヨー住器)
施工実績数:10,000件以上
地域密着70年以上!
外窓・内窓・玄関ドア・玄関引き戸・シャッター・雨戸など窓周りリフォームをはじめ、 カーポート・テラス・ウッドデッキ・フェンスなどのエクステリアリフォーム そのほか水回りリフォームなど安心して工事をおまかせください!
お見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください。
【本社】
〒339-0021 埼玉県さいたま市岩槻区末田1830
TEL 0120-812-224
<営業時間>
8:00~17:30
<定休日>
日曜日、祝日、日祝、第2・4土曜日
<対応エリア>
さいたま市全域・越谷市・春日部市・川口市・草加市・蓮田市
その他、記載外のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。 -